「分かる」ではなく「出来る」ようになるスタッフへの指示の出し方とは?






こんばんは

岡山からボーノです。

 

 

最近、街を見ると改めてですが、美容室って多いですねー(今に始まったことではない。。)

少し歩けば美容室。あっちにもこっちにも。

 

2012年のデータによると、全国の美容室は約22万件

ちなみに、全国の信号機の数は約19万基(一つの交差点にある全ての信号機を合わせて1基とする)

さらに、歯科医院は約6万8千店

さらにさらにコンビニは4万3千店

 

少し前も、テナントが空いた。と思ったら美容室が入りました。よくあります。あなたの街にもそんなことありませんか?

その分だけ働いてる美容師さんがいて皆、お客様のため、頑張ってます。美容師・理容師は技術職なんで技術を磨かねばお客様は当然ついてきませんからね。

そして、ただ技術だけ磨けばいいわけでなく、お客様への話術(カウンセリング、アイスブレーク、クロージング)、思いやりの接客術、そして先輩になれば後輩への指導術。

いくつ「術」を覚え磨かないといけないのでしょう。ニンニン。

 

 

私たちの業界は「教育文化」です。

教え、教わり、与え、与えられ、チャレンジして、失敗して、成功して、成長してきました。人もサロンも組織も。

 

僕も学校を卒業し、サロンに入店。右も左も分からないところから技術者としての道がスタートしました。

初めてだらけの業務に緊張や不安。

こんなにやること、覚えることがあるのか〜!と理想と現実に戸惑ったりしたものです。

 

当時教えてくれたオーナーや先輩。手取り足取り指示をしてくれました。

そしていつしか、気づけば自分自身が指示出しに。

 

 

でもね、そんな時なぜか

「伝わらない」

「何度も言ってるのになんでできないの!」

「なぜ注意した事が伝わらないんだろう」

こんなことが多々ありました。

あなたはそんな経験ありませんか?

 

 

僕が新人の頃

「この人の教え方上手」「わかりやすい!」と言った感情もあれば

逆に「分かりづらい」「何言ってるかわからない」なんてありました。

でも、この違いってなんでしょう?分かりますか?

 

 

教育文化において「教えること」は重要です。

仮にマニュアル化されてても「教える」とは「できるまで」の事です。

「分かる」ではなく「出来る」ようになる指示の出し方とは?

 

 

「何度も言ってるのになんでできないの!」といつもご立腹のあなた。必読です。

もしかしたら伝え方が間違ってるかもしれませんよ。

 

 

 

分かりにくい伝え方・典型的な5つのパターン

〜まずは「何言ってるかわからない」

伝わらない典型的なパターンは。。。

1、形容詞が曖昧

2、行動パターンが具体的でない

3、話が長い

4、伝える量が多すぎる

5、話の内容が難しい

 

例えば、

「あ〜、明日から朝のトイレ掃除やっておいて。ここはこんな感じでしっかり磨いて、最後は雑巾で拭いてね。できるだけキレイに。あ、あとトイレットペーパーのストックがなかったらいくつか補充しておいて。分かった?」

極端ですが、こんな話ありました。

「先輩、かなりざっくりですね。。」とは言えませんでしたが、当時言葉を汲み一生懸命やりました。

 

他の指示出しもこんな調子だと、正直わかりませんし、いつかミスしそうですね。

 

 

 

「分かる」ではなく「出来る」ようになる指示出し4つのポイントは

では効果的な指示出しポイントとは、、

1、業務ごとのチェックリストを作成(可視化)

2、アウトプットさせる(実践)

3、失敗・成功パターンを考えさせる(比較)

4、出来るまでのサポートをする(フォロー、フィードバック)

 

 

分かりにくい伝え方の対応策として・・

◆形容詞が曖昧

→ワードを具体的に・数値化

◆行動パターンが具体的でない

→何をしてほしいか明確に

◆話が長い

→話すことの数と目的を宣言

◆伝える量が多すぎる

→1度に1つまで

◆話の内容が難しい

→相手の言葉で話す、時系列で話す

 

 

 

有名な海軍軍人、太平洋戦争時に艦隊司令長も務めた

「山本五十六」の言葉に

やってみて、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ”

という言葉があります。

 

 

相手はすぐ「分かる」ようになりました?

「出来る」ようになりました?

はたまた「よく分からなかった」でしょうか?

 

 

成長速度は人それぞれだとしても、「この人の教え方上手」「わかりやすい!」と言った感情もあれば

逆に「分かりづらい」「何言ってるかわからない」なんてあります。

この違いは、注意の仕方や褒め方の違い。

 

伝え方が9割。

教えていないことはできません。出来るようにもなりません。

 

 

教育文化において「教えること」は重要です。

仮にマニュアル化されてても「教える」とは「できるまで」の事です。

 

「分かる」ではなく「出来る」ようになるスタッフへの指示の出し方とは?

 

 

「何度も言ってるのになんでできないの!」といつもご立腹のあなた。復唱です。

もしかしたら伝え方が間違ってるかもしれませんよ。

分かりやすいような言葉や、ちょっとした順番の工夫。

 

あとは、教える態度に注意。

だって相手ができたら楽しいでしょ!?

 

 

以前、僕にも経験があります。

「なぜ注意した事が伝わらないんだろう」ということ。

 

「分かる」ではなく「出来る」ようになる指示出し4つのポイントは

1、業務ごとのチェックリストを作成(可視化)

2、アウトプットさせる(実践)

3、失敗・成功パターンを考えさせる(比較)

4、出来るまでのサポートをする(フォロー、フィードバック)

 

 

今日から是非、活用してみてください!

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます。

bo-no

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆小規模サロン独立サポート塾

【ご提案できること】

・広告媒体に頼らずゼロから1年で150名以上新規集客したノウハウ

・リピート率80%を達成する仕組み作り

・お客様に支持されるカウンセリングマニュアルツールのご提供

・物販購入率やリピート率が飛躍的に上がるオリジナルサロンツール作成代行

・日記にならない。サロンブログを活かすことができるライティング講座

・サロンの価値をもっと上げるコンセプトの作り方

・単価を2倍上げる!効果的なメニュー構成の方法

 

その他、

集客・リピート・経営・開業を含めたお問い合わせはこちらのフォームから。

セミナー・コラボセミナーのご依頼のメッセージを受付ております。

お問い合わせ・セミナーのご依頼はこちら←

【受講者様の声】

 

 

「特別を提案することが大事」

「見つめ直しになった」

「集客に対して今やろうとしていることに間違い無いと思いました!」

「3ヶ月先まで予約が入っているような人気店を目指す」

「リピート率の上げ方やムダなことが学べた。データの可視化をやってみたい!」

「集客の方法を学んでもなかなか行動に移せない。少しずつ勇気を持ってやっていきたい!」



 




サロンサポートコンテンツ

【理容室・美容室の集客できるホームページの制作・編集代行いたします】

「PC初心者で難しいことは任せたい・・」
「ホームページはあるけど集客に繋がってない・・」
「でも、運営はお手頃で安心に利用したい・・」

 

サーバー・ドメインの取得から、サイトデザイン・コンセプトの方向性、

お客様からのお問い合わせにつながりやすいホームページの構成まで
すべてお任せください。

ご要望をお伺いし、難しいことは弊社で代行いたします。

また、現在自サイトをお持ちの方で、「集客に繋がっていない」
「何年もサイトは放置している」「サイトをリニューアルしたい」という方にも

通常、ホームページを制作・リニューアルするのに30万〜50万かかる費用を他社と比べてリーズナブルな設定にいたしました。

より少なく。しかし、より良く。
運用コストを抑えたホームページ制作をぜひ、ご活用ください。

→HP制作・編集代行のお問い合わせはこちら

サロンサポートコンテンツ

【サロン経営の仕組み資料の問い合わせについて】

①.来てほしいお客様で溢れる集客の仕組み

②,お客様がファンになるカウンセリング術の仕組み「トークブックマニュアル付き」

【特典】幸せなサロン経営の共通点「サロンチェックシート」プレゼント!

 

◆こんな方にオススメです

「自己流でサロン経営をやっていたけれど、うまくいかない」

「一から見直してリニューアルしたい!」

「売上が頭打ちでなんとかしたい!」

と思っているあなたにこそ、サロンサポートが必要です。

 

集客・客単価・接客・リピート獲得・スタッフ育成のお悩みを

ひとつひとつ解消していき、幸せで豊かなサロン経営を実現します。

一人で悩まず、幸せなサロンへの取り組みを一緒に考えて、

「無駄な行動」「間違ったやり方」から「実りある行動」へとシフトチェンジし、

あなただけの「なりたいサロン」「理想のサロンワーク」を実現します。

(お客様のニーズの細分化し、一瞬でニーズを細分化し、サービスと合致させ、口コミ紹介の波及からHPBの攻略方法、スムーズな次回予約獲得の導線、そして集客と発信、教育へと全てに連動する仕組みです。)

お申し込みはこちら

ABOUTこの記事をかいた人

理容師【男性の上質・清潔感を創造する】 祖父母、両親ともに理容師。店を継がず職業を継ぐ。 理美容室コンサルタント/ kotonoha代表 ファイナンシャルプランナー技能士 ブログは開業、集客、リピートのヒントを。 自身の経験をもとにした経営セミナーなど全国で様々な活動を実施中。