小規模サロン独立開業アドバイザーのボーノです。
種類より質
人って選択肢を多く見せられると得した気分になりますが
それと同時に、選択を困難に感じ、結果的に満足度が低くなるという事があります。
先日、とある定食屋さんに行ったんです。
店内に入ると壁にはいろんなメニューが貼っていて
テーブルのメニュー表にもズラーーッと種類がある。写真なしの文字だけのやつ。しばらくすると、、
「注文、どうしますか?」
(・・う〜ん。。迷うな〜)
なのでオススメを聞いて「秋刀魚の塩焼き定食」を注文。旬だから。
情報はたくさん欲しい、提供したい。お店側も満足度を上げるために選択肢を増やす。うーんわかります。
うちのサロンはコースメニュー形式なのですが開業当初、数が豊富でした。「メニュー数が多くてわかりません」ってよく言われてましたっけ。。
満足度を上げようといろんなパターンを用意してたんですよ。
けど、多すぎる情報は脳の負担となって選択行動の妨げになるんですよね。
そんな時は「種類より質」
他にはない独自の強みを伝えることが大切です。
物が溢れかえっている世の中だからこそ、選択肢の多さは行動の妨げになります。
選ばれるサロン、選ばれるメニューにするには
逆に、選ぶべき理由さえ提示できれば、自ずとメニューや商品は売りやすくなっていくのです。
皆さんはこういったメニューを決める場面で、種類がありすぎて
「迷ったり、分からなくなったり」する経験って無いですか??
人間の行動というのは不合理なものです。。
選んでもらうには独自の強みが必要
あなたが何を提供したいか?
どんなサービスを受けていただきたいか?
それを伝えるのがUSPです。
USP(Unique Selling Proposition)とは
USP(Unique Selling Proposition)とは、日本では「独自の売り」あるいは「独自の売りの提案」として知られるマーケティング用語です。 「独自の売りの提案」を簡潔にまとめたフレーズであり、マーケティングコンセプトを端的にまとめたものと言えます。 関係者と共有することでマーケティングの軸を保つために利用するものです。
USPを活かしたメニュー構成を考える場合は以下のポイントを軸に考えるといいです。
・他のサロンとの技術、サービスと何が違うのか?
・この店のウリ・強みのメニューは何なのか?
・独自の設備や場所、雰囲気
USPを伝えるということは、他との比較ポイントを伝えることが重要。予め、選ばれる・選択する理由付けを提示すること。
人間、物事を選ぶ際、多くのケースで比較を行いますよね?
例えば、食事をする際、お店選びなどもグルメサイトを回遊して比較し、選択行動に移しませんか?
その時に、他店との比較ポイントがはっきりしたUSPを打ち出すことが大切なのです。
「うちの料理は美味しい!」などと打ち出してもUSPになりません。
なぜなら
いやいや、どのお店も自分たちが美味しいと訴求してますから!ってこと。
そのお店でしか味わうことができない料理や
そこに行かないと会えない個性的な料理長がいる。等ということでないとUSPにはつながりません。
例えば、美容室・理容室の
「カット&カラー」
というメニューひとつとっても
・カット&カラー ¥9.980
と
・似合わせ小顔カット&秋・冬トレンド艶カラー ¥9.980
とか
・カット&顔そり ¥4.320
と
・若返り男前カット&肌ツヤ向上お顔そり ¥4.320
とか
比較ポイントを打ち出して理由付けをするといいです。
また、異業種とのコラボメニューを打ち出し
双方のプランを紹介するなどの取り組みもいいですね。
うちのサロンではトレーニングジムや酵素温浴さんとのコラボ企画、メニューを顧客様にご提案させていただいてます。
大変好評ですし、おかげさまで相互送客もさせていただいてます。
同じステージで戦うのではなく、顧客満足度を上げ、結果的に双方の売上に繋がることができるのです。
サロンコンセプトにあったコラボレーションのメニュー、サービス企画も独自の取り組みとして比較ポイントに効果的です。
USPが決まればメニュー構成がわかりやすくなる
独自のUSPが決まれば以下のようなメリットが生まれます
・他店との比較ポイントが明確になり、顧客がサロンを選びやすくなる
・様々なサイト、ブログ、口コミ等で紹介されやすくなる
・サロンのホームページ構成、コンセプトがぶれなくなる
開業の準備をしていくなかで、必要なこと
「メニュー構成」
あなたのサロンで提供するサービス、商品ラインナップ。
どんな基準で決めていますか?
種類より質
他にはない独自の強みを伝えることが大切です。
前のサロンではこんな感じだったから・・なんて
なんとなくで決めてしまうのではもったいない。
せっかくの自分のサロンなのですから、あなたの価値・良さを最大限伝えましょう!あなたの価値はあなたにしかありませんから。
・他のサロンとの技術、サービスと何が違うのか?
・この店のウリ・強みのメニューは何なのか?
・独自の設備や場所、雰囲気
あなたが何を提供したいか?
どんなサービスを受けていただきたいか?
満足度や価値を最大限に伝えるメニュー構成に!
その時に、他店との比較ポイントがはっきりしたUSPを打ち出すことが大切なのです。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
bo-no
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆小規模サロン独立サポート塾
【ご提案できること】
・広告媒体に頼らずゼロから1年で150名以上新規集客したノウハウ
・リピート率80%を達成する仕組み作り
・お客様に支持されるカウンセリングマニュアルツールのご提供
・物販購入率やリピート率が飛躍的に上がるオリジナルサロンツール作成代行
・日記にならない。サロンブログを活かすことができるライティング講座
・サロンの価値をもっと上げるコンセプトの作り方
・単価を2倍上げる!効果的なメニュー構成の方法
その他、
集客・リピート・経営・開業を含めたお問い合わせはこちらのフォームから。
セミナー・コラボセミナーのご依頼のメッセージを受付ております。
お問い合わせ・セミナーのご依頼はこちら←【受講者様の声】



「特別を提案することが大事」

「見つめ直しになった」

「集客に対して今やろうとしていることに間違い無いと思いました!」

「3ヶ月先まで予約が入っているような人気店を目指す」

「リピート率の上げ方やムダなことが学べた。データの可視化をやってみたい!」

「集客の方法を学んでもなかなか行動に移せない。少しずつ勇気を持ってやっていきたい!」

最近のコメント